縄文旅ナビゲーター

まとめ記事

【記録保存】2025年に実施された縄文関連イベント一覧

2025年の縄文イベントまとめページ。全国の縄文関連体験・展示を一覧でチェックできます【リンクあり】。
まとめ記事

縄文グッズ、集めてます。【楽天ROOMで紹介中】

縄文好きによるグッズ収集の記録。日用品から雑貨、ふるさと納税の返礼品まで、楽天ROOMで紹介しています。
東北

萪内遺跡@岩手県

湖の底に眠る萪内遺跡と、そこに残された縄文人の足跡。再現像や温泉、博物館をめぐりながら、縄文の暮らしを想像する旅へ。
まとめ記事

縄文の風景をたどる旅へ — 日本の特別史跡から

縄文の暮らしが息づく特別史跡を写真と共に紹介。全国5か所(三内丸山、大湯環状列石、加曽利貝塚、尖石遺跡、福井洞窟)をめぐり、日本の古代の知恵と暮らしを感じてみましょう。
東北

大湯環状列石@秋田県

秋田県鹿角市にある世界遺産・大湯環状列石を現地レポート。野中堂・万座の遺跡や土版の魅力も解説!
東北

伊勢堂岱遺跡@秋田県

秋田県の伊勢堂岱遺跡は、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」のひとつ。ガイド付き見学も可能で、自然と歴史が調和する貴重な体験ができます。アクセスや縄文館、お土産情報も詳しく紹介!
遺跡紹介

大串貝塚@茨城県

茨城県水戸市の大串貝塚は、縄文時代前期(約5500年前)の貝塚で、1970年に国の史跡に指定されました。奈良時代の『常陸国風土記』にも記され、伝説の巨人「ダイダラボウ」にまつわる物語が残るこの地では、復元住居や埋蔵文化財センターなど見どころが満載です。周辺の観光スポットやアクセス情報も詳しく紹介しています。
遺跡紹介

取掛西貝塚@千葉県

千葉県船橋市に位置する取掛西貝塚は、東京湾東岸部で最古の約1万年前(縄文時代早期)の貝塚を伴う集落跡で有名です。新山貝塚や中野木台遺跡など、周辺スポットとあわせて紹介します。
遺跡紹介

下宅部遺跡@東京都

約4000年前の縄文人が漆を使いこなしていた!? 東京都東村山市の下宅部遺跡で明らかになった漆工の実態と、その見どころをご紹介します。
東北

亀ヶ岡石器時代遺跡@青森県

青森県つがる市にある亀ヶ岡石器時代遺跡の見どころを紹介。遮光器土偶や土坑墓群、周辺の縄文スポット情報まで、縄文旅ナビが徹底ガイド!