縄文時代に関する展示を行っている全国の博物館・資料館を都道府県ごとにご紹介します。
博物館名をクリックすると、それぞれの公式サイトが開きます。
北海道・東北
- 【北海道】史跡キウス周堤墓群ガイダンスセンター
- 【北海道】函館市縄文文化交流センター
- 【青森県】三内丸山遺跡(縄文時遊館)
- 【青森県】青森市小牧野遺跡保護センター (縄文の学び舎・小牧野館)
- 【青森県】是川縄文館
- 【青森県】二ツ森貝塚館
- 【岩手県】御所野縄文博物館
- 【岩手県】滝沢市埋蔵文化財センター
- 【岩手県】宮古市崎山貝塚縄文の森ミュージアム
- 【岩手県】遠野まちなか・ドキ・土器館
- 【宮城県】奥松島縄文村歴史資料館
- 【宮城県】仙台市縄文の森広場
- 【宮城県】宝ヶ峰縄文記念館
- 【秋田県】大湯ストーンサークル館
- 【秋田県】伊勢堂岱縄文館
- 【山形県】山形県立博物館
- 【山形県】長井市古代の丘資料館
- 【福島県】じょーもぴあ宮畑
- 【福島県】やないづ縄文館
関東
中部
近畿
- 調査中
各都道府県の埋蔵文化財センターでも、縄文時代の資料を扱っていることが多く、あわせて訪れるのもおすすめです。
展示内容や開館状況は変更されることがありますので、訪問前に各公式サイトで最新情報をご確認ください。イベント情報については下記ページも参考にどうぞ!
縄文旅ナビゲーターが実際に訪れたことのある縄文遺跡は、下記で紹介しています。
楽天ROOMで縄文グッズを発掘中です。