縄文の学び場

縄文の学び場

茂沢南石堂遺跡@長野県

長野県軽井沢に、茂沢の南石堂遺跡という縄文時代の遺跡があります。この遺跡は、縄文時代中期から後期にかけての遺跡です。遺跡自体の見学はすぐに終わるので、周辺の観光もあわせてするのをおすすめします。
九州・沖縄

大分県立埋蔵文化財センター@大分県

大分県立埋蔵文化財センターは、大分県大分市に位置し、県内の埋蔵文化財に関する調査・研究、保存・展示を行う施設です。もちろん縄文の展示もあり、土偶や土器が見られます。また、大分県で縄文時代から現代までどのように時が進んできたかも学習することができます。
縄文の学び場

大島下高洞遺跡@伊豆大島

下高洞遺跡は、東京都伊豆大島に位置する縄文時代早期(約8,000年前)の遺跡で、伊豆大島の遺跡の中では最古の遺跡とされています。昭和61年に東京都指定史跡にも登録されています。
縄文の学び場

大森貝塚遺跡@東京都

東京都品川区に、大森貝塚遺跡という縄文時代の遺跡があります。1877年にアメリカ人のエドワード・シルベスター・モース博士によって発見され、日本で初めて科学的に調査された考古学的遺跡として有名です。大森貝塚では、縄文時代後晩期(約4,000〜2,400年前)に人々が生活していたとされています。
東北

是川石器時代遺跡@青森県

是川石器時代遺跡は、青森県の八戸市に位置していて、北海道・北東北縄文遺跡群(世界文化遺産)の1つです。是川縄文館では、国宝である「合掌土偶」と会うことができます。
北海道

キウス周堤墓群@北海道

キウス周堤墓群は、北海道の千歳市に位置しており、北海道・北東北縄文遺跡群(世界文化遺産)の1つです。約3,200年前に作られた集団のお墓を見ることができます。
東北

三内丸山遺跡@青森県

三内丸山遺跡は、青森にある縄文時代前期から中期(5,900~4,200年前)にかけての集落遺跡で、世界文化遺産にも登録されています。屋内施設だけでなく、屋外の展示も充実しており、博物館見学だけでなく、ガイドツアーも楽しめます。
北陸

チカモリ遺跡@石川県

石川県金沢市に、チカモリ遺跡という縄文時代の国指定史跡があります。チカモリ遺跡は、金沢市にある縄文時代後期から晩期(3,000~2,300年前)にかけての集落遺跡です。たくさんの木柱根が出土しているのが特徴。チカモリ遺跡公園では、屋外展示の環状木柱列の復元や、収蔵庫の展示の見学が可能です。